メイン

2009年06月17日

旧Vodafone

携帯電話の調子が悪くてほっておけなくなりつつあります。SoftBankの920SHという機種。
買ってからもう1年以上は経過しているレトロ機種ということもあり、外装もさることながら機能的にも挙動が相当に怪しくなってきました。

そんなこともあって、さっきふと見つけたSoftBankに立ち寄り。

応対してくれた推定21歳女子のソフトバンクショップ店員さんに、ちょっとした軽口で「ずっとVodafone使ってるんですよ…」と言ってみたところ、まったくリアクションがありません。
というより「はぁ?」な表情。
不安になって「えっと…ボーダフォンって昔ありましたよね?」と聞くと、

「えーと…、サッカーとかのチームでしたっけ…?」

もうすでにボーダフォンという呼称は風化されて、うっすらとし脳裏の片鱗にしかない、
というかほぼ忘れ去られているという当たり前の事実をまのあたりにして、自分だけが置いてきぼりにされてる感を愉しんだひとときでした。

2008年08月04日

屋根宴会

事務所があるビルの屋上で恒例の納涼会。今年初めて参加しました。
ここの屋上にはちょっとした緑と遊歩道があって、ルーフパーティをやるにには最適の場所なのです。
スタッフが持っている酒屋さんとのコネクションをフル活用して業務用のビアサーバーやケータリング料理をセットしてもらいました。
仕事以外の話で盛り上がるのはやっぱりリラックス度が違います。業界用語も収益がらみの話もいっさいなし。みんなほんとうに様々なバックボーンを持った人ばかりで、聞かせてもらったストーリーは本になりそうなほど濃くておもしろい。

Roofsummer002
Roofsummer003

15階立てビルの屋上は、風がきもちよく通って蚊もいません。周りはビルばっかりなだけに芝生がある広場はやっぱりうれしいのです。
設営や準備をしていただいたスタッフの方に大感謝です。

2007年10月21日

男スイッチ入ります!

周りで予想外に話題になっているテレビドラマ「働きマン」を2話分見てみました。

あちこちで「あれ見てる?」と最近よく言われるし、へんなポーズまで周りではやっているので見とかなきゃな、っていうレベルの動機です。
ちなみにテレビのドラマを見るのは数年ぶり。

「男スイッチ入ります!」という菅野美穂さんの台詞はちょっとどうなんでしょう。がむしゃらに働きだして私生活を忘れることを「男スイッチ」と称しているようです。
女性視点だから気になりにくいのかもしれませんが、仕事においてほとんど性差を気にしたことがない業界で働いている身としては、男女差別的な前提を感じて違和感を感じます。問題にならないのかなぁ。

でも「ストレートなメッセージ」をまっすぐに伝えるということには成功していて、見ていて気持ちがいいです。見ている最中は、不覚にも仕事をがんばる意欲レベルが高まります。すぐに現状レベルに戻りますが…。

えーと。それから納豆巻きが食べたくなりますね。以上ですw。

2007年08月01日

名将逝く

ビル・ウォルシュ氏が亡くなりました。
NFLの近代オフェンス理論を打ち立てたヘッドコーチとしての現役時代の彼を実は知らないのだけど、ジョー・モンタナやスティーブ・ヤングがQBとして輝いていた49ers黄金時代、ビル・ウォルシュが考えたというウエストコーストオフィンスは解説者の口から何度も耳にしていた。
すでにどのチームもウエストコーストオフィンスを採用し、それをさらに毎年発展させていた頃で、複雑なフォーメーションパターン、オプション攻撃の多さについていけなくなっていったっけ…。
あんまり49ersが強いのでキライでしたけどね。

フットボールはディフェンスしか見なくなったのもこのころから。

彼の功名は戦績という表面的なことだけではなくて、人間性、組織論、コーチ論の方にある。
フットボールに限らず、スポーツはビジネスマネージメントのメタファーとしてとりあげられることが多い。アメリカは特にこの分野が大好き。

スポーツとしてのハデさが目立つアメフトだけど、たった数秒の1プレイのなかに複雑な裏要素が詰まったアメフトは、理論好きな日本人にももっと人気が出てもいいと思うのになぁ。

2007年06月26日

アレッサンドロ・ナニーニ・カフェ

お台場で懐かしい名前に出会った。アレッサンドロ・ナニーニ。
フジテレビのおかげでF1人気が最盛期だった1990年ごろに活躍した選手。
スタッフに聞くと、イタリアでは有名で店舗数も多くすで日本にも数店舗出店していて、本場のパニーノが自慢だそう。

Nanini002-1

イタリアのバールをイメージしたという店内。ソファ席でゆっくりできました。パニーニとイタリアの大衆ビール、ナストロ・アズーロ・ペローニのセットで一息。

Nanini001-1

落ち着いているのはいいことだけど、人がいなさずぎ。大丈夫か?
モータースポーツ関連ショップが併設されているから、きっと土日は子供連れでにぎわっているのだと思う。

2007年05月20日

海から19.0km

天気いいすからねぇ。
川沿いの堤防をバイク(自転車)で走る。
自転車専用道路は眺めもよくて快適なのだけど、風が強いんだよ。
自転車に風は天敵。

ペダルが重くなったり軽くなったりでペースが乱れるのが一番疲れる。
でもキモチイイヨ。

Umikara

海まではムリ。

2007年05月14日

仲見世を素通り

ちょっと用事があって浅草寺、仲見世へ。
ロングでみるとすっごい人の数に見えるけど歩いてみると意外とそうでもなく、そぞろ歩くにはちょうどいいスピードの人の流れです。

Nakamise

写真を撮ってすぐに移動してしまったので、なにも買ってないし何もしていないにもかかわらず、雰囲気だけは楽しめました。

2007年05月01日

ピクニックエキスポ

柏の葉キャンパスシティでやっている「ピクニック月間」。
ヤフオクでターフを買ったので、試しに使ってみたくって出かけてみたけど、準備中でほとんど誰もいないし、これから感たっぷり。

Kswnha

あんまり人がいなかったから、予定を変更して隣の柏の葉公園でバトミントンして帰ってきた。
5月4日が当日の「ピクニックエキスポ」。開催は一日限り。盛り上がるのか?

2007年04月16日

Amazonよりもブックオフな偶然

こないだHardOffの話を書いたけど、BookOffにも行ってみた。
やっぱり店内はクサイです。人んちの匂いがいします。

店内は「お売りください」モードが満載。ということは販売よりも仕入れの方が難しいということ。売れ筋の商品は売る人も少ないだろうから、ある程度の品揃え、つまり店舗の商品力を維持していくためには、コンスタントに売ってくれる人を集めるべく営業しなければならない。商売としては経験値がかなり必要な気がする。在庫管理もオリジナルな考え方が必要だろうな。

前の日にAmazonでカートに入れてあった本が2冊、さくっと見つかりました。探していた本が見つかった喜びを味わえるのはブックオフならではの楽しみなわけですね。しかも、ハードカバーは全品500円均一のセール中。さらにポイントも付いて、小さな幸せ気分です。

2007年04月02日

さくら山

昨日は急遽予定を変更して桜山へ。

初めて来てみたけど、ものすごい数の桜の木とものすごい数の屋台とものすごい人たち。まさにこの日一日のために存在しているのがさくら山なのですね。

Hanami01

ティピカルな花見会場に圧倒。屋台の数とバリエーションは相当なんだけど、どこもそんなに買っている人がいない。基本的に各自お酒も食べ物も持参されていらっしゃるわけで。
Hanami02

クルマだからビールは飲めず。お弁当とお茶でがまん。